予防歯科

新型コロナウイルス感染症対策 | 口腔ケアとウイルス感染症について

投稿日:2020年5月4日 更新日:

国内感染者 初の200人超 新型コロナウイルス

こんにちは!
岩手県盛岡市のマモインプラントクリニックマリオスの理事長高橋衛です。

各地の自治体や厚生労働省などによりますと、3月31日は東京都で新たに78人の感染が発表されるなど、全国の1日あたりの感染者数が初めて200人を超えました。

新型コロナウイルス感染症については、これまで水際での対策、まん延防止、医療の提供等を講じてきていますが、国内においては、すでに感染経路の不明な患者の増加している地域が散発的に発生しており、引き続き、持ちこたえているものの、一部の地域で感染拡大が見られ、今後、地域において、感染源が分からない患者数が継続的に増加し、こうした地域が全国に拡大すれば、どこかの地域を発端として、爆発的な感染拡大を伴う大規模な流行につながりかねない状況にあります。さらに、世界的に患者数と死亡者数の急激な増加が見られ、国内で発見される輸入症例も増加しています。

(引用:厚生労働省)

口腔と全身疾患の関係

新型コロナウイルスの感染拡大で、自由に外出することが難しくなり、不安が日に日につのるばかりです。
感染症にかからないようにするために免疫力を高めカラダを守ろうと様々なメディアで報じられています。

※免疫力とは病気に対抗してカラダを守る力のことを言います。

免疫力が低下する5つの要因

  1. 睡眠不足
  2. 過度なストレス
  3. 不規則な生活
  4. 栄養の偏り
  5. 激しい運動

口腔内を綺麗にすることの重要性

口腔内を綺麗に清掃しておくことは、新型コロナウィルス感染症において生死を分ける重要なファクターである可能性もあります。と話をされておられるのは、NHK放送 あさイチ で放送された、元国立感染研究所 花田先生です。

今回の新型コロナウィルス感染症でお亡くなりなる方の最期は肺炎で”溺れるように苦しんでお亡くなりになる”とお聞きいたしました。
これって、ひょっとして口腔内常在菌による、肺炎なのではないでしょうか?
花田先生がおっしゃっている口腔内常在菌により肺炎のダブルアタックが発症していない方は治癒方向に向かい、
ダブルアタックが発症した方が重症化しているのではないかと思います。
ここは、確証をしっかりとる必要があると思いますが、今回はなくなると直ぐに火葬してしまうので、そこの因果関係がはっきりしていないことがこのような事態にさせているのではないかと思います。

歯科医院は、平常時においてもとてもシビアに感染症対策をしております。
今、歯科医師や衛生士・歯科助手・技工士はこれらを発症させないために、危険を顧みず国民のために、より一層の万全の感染防止対策を施し診療を継続させる努力をしております。

引用:花田先生のFaceBookより

口腔ケアと免疫力の関係

歯周病が誘因となる新たな全身疾患としてのウイルス感染症

「歯科医療は全身の健康と表裏一体のものである」という考えのもと、口腔と全身疾患の関係が注目されています。

世界各国から、歯周病と全身疾患を関連付ける疫学的研究や基礎研究が多数報告されるようになってきました。特に歯周病が糖尿病や肺炎などの全身疾患に与える影響に関する情報が広く世間に知られるようになり、歯周病の注目度は高まっています。

「歯周病がウイルス感染症の発症と進展にも影響を及ぼしているのでは?」という新たな着想のもと研究を行っています(図参考)。特に歯周病原菌がHIVやEBウイルスの複製に及ぼす影響やEBウイルスが関わる炎症やガンなどの病気、そしてインフルエンザに関する研究を進めています。

口腔疾患とウイルス感染症、およびウイルス性発がんに関する研究は、口腔ケアの重要性を広く認識してもらうばかりでなく、歯科医療と歯学研究分野の拡大に繋がる可能性が高いと思われます。さらに、こうした研究がエイズやEBウイルスが関与する炎症性腸疾患や関節リウマチなどの重要な全身疾患の病態解明につながることも期待されます。

引用:日本大学歯科部

口をきれいにケアする

うがいも大切ですが、歯みがきがもっとも大切です。歯みがきは、虫歯や歯周病の予防、口臭予防にもなります。

口の中には、常に300種類以上の細菌が生息しており、細菌と上手に共存しています。口の中に細菌が適切に存在することで、多くの病原体の感染を防いでくれています。

口腔内の感染症は虫歯と歯周病

ポイント

歯周病や虫歯を予防するだけではなく、全身的な感染症を予防するためにも、口腔ケアはかかせません。

歯周病は成人の8割がかかっているといわれています。

気づかないうちに進行してしまう「歯周病」。歯垢の中で歯周病菌が増殖して歯肉炎をおこし、歯の土台である骨を溶かしてしまい、最悪のケースとして歯を失うこともあります。

歯肉炎や歯周炎などの予防にモンダミンが非常に有効

歯肉炎や歯周炎などの予防、歯肉の炎症を抑え、プラークの沈着の抑制と細菌数の減少、などなどモンダミンが予防にとても効果があります。モンダミンが歯周炎やインプラントの術後やメインテナンスに有効であるというデータもあります。

モンダミンとは洗口液のことで、歯ブラシを使わず、口に適量を含んですすぐもので、歯ブラシによるブラッシュングは必要ありません。簡単お手軽につかっていただけます。

基本的ないつも通りの口腔ケアに何か一つ二つ高い効果が期待できるものをプラスして行っていただくと、不安も少し解消できると思います。

 

-予防歯科

Copyright© マモインプラントクリニックマリオスからのお知らせ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.