虫歯・歯周病・事故などで歯を全部失った場合、さまざまな治療法があります。
それでは全ての歯をインプラントにするのは、総入れ歯と比較するとどのような利点があるのでしょうか。
この記事では、全ての歯をインプラントにする方法とメリット・デメリットについて解説します。
全ての歯を失っている場合、1本ずつよりも費用や身体への負担を軽減したインプラント治療が行えるほか、入れ歯では解消されない悩みにも対応できるのです。
しかし全部の歯をインプラントにする方法は一つではないので、それぞれの特徴や入れ歯との違いを詳しく説明していきます。
インプラントか入れ歯で迷っている方はぜひご覧いただき、比較してみてください。
また、オールオン4のメリット・デメリットについてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでご覧ください。
全ての歯をインプラントにする目的
食べたり話したりするためになくてはならない歯ですが、日常生活の中で失ってしまう可能性もあります。
全ての歯をインプラントにする治療は、どのような人に必要なのでしょうか。
全ての歯にインプラント治療を行う目的について説明します。
失った全ての歯を補うため
歯を失う主な原因は以下の3点です。
- 虫歯
- 歯周病
- 事故
虫歯は再治療を繰り返すことで抜歯のリスクが高まります。
自覚症状がほとんどないまま進行する歯周病は、重度になると歯槽骨が溶けて歯が抜けてしまうでしょう。
また、事故により歯が破折してしまうケースもます。
上記のようなケースでは、インプラント治療で失った歯をもとの状態に回復することができます。
審美性を高めるため
審美性を高めるのもインプラントを行う目的の1つです。
入れ歯は口元に金属のバネが見えてしまったり、保険適用内の差し歯にすると審美性が劣ってしまったりといった悩みが生じてしまいます。
一方、インプラントの人工歯にはセラミックやジルコニアなどを使うのが一般的です。
天然の歯と比べても遜色のない美しい歯を手に入れられます。
総入れ歯が合わなかった人のため
総入れ歯が合わずにインプラントを入れる人もいます。
すでに総入れ歯をお使いの方で、外れやすくて食べ物を噛み切りにくく、「入れ歯が合わない」と感じている人も多いでしょう。
入れ歯を使い続けていると、すり減ったり支える顎の骨が痩せたりすることで合わなくなります。
合わない入れ歯をそのまま使い続けていると、歯や歯茎が傷つけられるので注意が必要です。
また噛み合わせが崩れて顎に不調が生じ、疲労や体調不良の原因になる場合もあるため、しっかりと固定できるインプラント治療を検討する人も多くいます。
全ての歯をインプラントにする方法
全ての歯をインプラントにしたいと考えている方は、どのような治療法があるのかを確認する必要があります。
考えられる治療法は以下の2つです。
- インプラントオーバーデンチャー
- オールオン4
それぞれ詳しく説明していきますので、特徴をおさえましょう。
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーとは、インプラントと入れ歯の両方を組み合わせたもので、取り外しができる入れ歯をインプラントで固定する治療法です。
外科手術によって顎の骨に2~4本のインプラントを埋入し、歯を磁石の吸引力などにより入れ歯を安定させます。
ワンタッチで取り外しができるため、お年寄りでも扱いやすいです。
インプラントオーバーデンチャーの費用
インプラントオーバーデンチャーは、保険適用外となるため、全額自己負担です。
埋め込むインプラントの本数や固定方法によっても異なりますが、総入れ歯の場合で50〜150万円程度になります。
オールオン4
オールオン4は、最小で4本のインプラントによって全ての歯を支える治療法です。
一般的なインプラント治療では、1本のインプラント体を顎の骨に埋め込み、アバットメントを装着してそこに人工歯を装着して固定します。
それに対し、4〜6本のインプラント体を埋め込み、そこに一つの入れ歯のようになっている歯茎がついた上部構造を装着するのがオールオン4です。
オールオン4の上部構造には最大12本の人工歯がついており、少ないインプラント体で失った全ての歯を補うことができます。
オールオン4の費用
オールオン4はインプラントオーバーデンチャーと同様、保険適用外治療となるので、全額自己負担となります。
費用は歯科医院によっても異なりますが、片顎あたり200〜300万円が平均的です。
インプラントオーバーデンチャーとオールオン4との違い
インプラントオーバーデンチャーとオールオン4は構造や快適さなどに違いがあります。
インプラントオーバーデンチャーは取り外し式なのに対し、オールオン4は固定式です。
それぞれの特徴の違いをまとめました。
○インプラントオーバーデンチャーとオールオン4の比較
インプラントオーバーデンチャー | オールオン4 | |
---|---|---|
費用 | 価格が抑えられる | やや高い |
治療期間 | 歯を入れるまで3〜6ヶ月程度かかる | その日のうちに噛むことが可能 |
機能性 | 入れ歯よりもずれにくい | しっかり固定されるためずれない |
清掃性 | 取り外してケアができる | 本物の歯と同じようなケアが必要 |
インプラントの埋入本数が少なくすむインプラントオーバーデンチャーの方が費用負担が少ないですが、オールオン4の方がより天然歯に近い噛み心地が実感できるとされています。
全ての歯をまとめてインプラントにするメリット
まとまった人工歯を装着することができるオールオン4やインプラントオーバーデンチャーは、従来のインプラント治療と比較してどのようなメリットが得られるのでしょうか。
全ての歯をまとめてインプラントにするメリットを紹介します。
身体への負担が少ない
インプラント治療では、術後に痛みや腫れといった症状が起こる場合があります。
埋め込む本数が多いほど、こういった症状が強く出てしまう可能性が高いです。
埋入本数が少ない治療法では身体への負担が少なくなるため、痛みや腫れなどの症状も起きにくくなります。
1本あたりの治療費を抑えられる
インプラントを埋め込む本数が多くなればなるほど、費用が高額になります。
ですが、まとめて行う場合は埋入するインプラントが少なく済むので、治療費を抑えることが可能です。
審美性に優れる
いくら素材にこだわっていても、単体のインプラントでは周囲の歯とのバランスがとりづらく、統一感のない見た目になってしまいます。
それに反して、全ての歯をまとめてインプラントにすると、全ての歯を同じ見た目に仕上げられ、さらに歯並びも整えられます。
そのため、歯全体をバランスの整った綺麗な印象にしたい方に向いています。
インプラントと総入れ歯どちらが良い?
全ての歯を失ってしまった場合の治療として、総入れ歯とインプラント治療で悩まれる方が多いです。
従来では総入れ歯にするのが一般的でしたが、最近ではインプラント治療を希望する人が増えています。
総入れ歯の特徴と、総入れ歯と比べたときのインプラント治療のメリット・デメリットを紹介しますので、確認のうえ検討しましょう。
総入れ歯の特徴
総入れ歯とは、上下どちらかの顎で天然歯が全くない状態の人に装着する入れ歯です。
総入れ歯は義歯床と呼ばれる歯ぐきの部分と、人工歯から構成されており、義歯床が粘膜に吸着することで入れ歯を安定させています。
総入れ歯の特徴を紹介していきますのでご覧ください。
噛む力が弱くなる
総入れ歯にすると、健康な歯に比べると噛む力が4分の1程度に落ちるとも言われています。
硬い骨に支えられている天然の歯に比べて、歯茎の上に乗っている総入れ歯は噛む力を逃したり外れやすくなっているのです。
そのため、ガムのような粘着性のあるものや硬いものが食べづらくなってしまいます。
発音がしにくい
総入れ歯にすると発音がしづらくなる場合があります。
特にサ行やタ行がうまく発音できないという人が多いです。
言葉を発するためには舌をスムーズに動かすことが重要ですが、入れ歯が分厚いと口の中で舌を動かしづらくなり、発音がしにくいと感じてしまいます。
保険適用になる
入れ歯は保険適用になるものと自費になるものがあります。
保険適用で使われるのがレジンと呼ばれるプラスティックでできた入れ歯です。
インプラントに比べて治療費を大きく抑えることができます。
総入れ歯の場合でも、3割負担で1万円前後と比較的安く手に入り、外科治療も必要ないため経済的負担が少なく済むでしょう。
ただし、機能性や審美性を求める場合は自費診療となり、費用が高くなります。
入れ歯と比べたときのインプラントのメリット
保険適用になる入れ歯ですが、若い人を中心に総入れ歯よりもインプラント治療を機能する人が増えています。
総入れ歯と比べたときのインプラント治療の主なメリットはこちらです。
- 骨吸収を抑制できる
- 天然歯に違い噛み心地が手に入る
- 痛みが起こりにくい
それぞれ詳しく説明していきます。
メリット①骨吸収を抑制できる
総入れ歯の場合、顎の骨に噛み締める力が伝わりません。
そのため顎の骨がどんどん痩せてしまう(骨吸収)というデメリットがあり、骨を増やす治療(骨造成)が必要になる場合があります。
一方、オールオン4などの治療は骨の吸収を抑えてくれるので、身体への負担が少なくなるでしょう。
メリット②天然歯に違い噛み心地が手に入る
インプラント治療を行うと、人工歯がしっかりと固定されます。
食事をするときも噛んだ際に感触が顎の骨まで伝わるので、天然歯とほとんど変わらない噛み心地を得られるでしょう。
総入れ歯の場合はどうしても咀嚼力が落ちてしまいます。
今まで総入れ歯で不便を感じていた人でも、インプラントにすると確かな噛み心地を手に入れられるでしょう。
メリット③痛みが起こりにくい
入れ歯が合わない場合、歯茎を傷めたり粘膜に擦れたりして痛みを感じることがあります。
インプラント治療でしっかりと固定できればそのような心配はなくなるため、痛みを感じにくいです。
入れ歯と比べたインプラントのデメリット
インプラント治療は総入れ歯に比べ、メリットが多いようにも感じますが、以下のようなデメリットも存在します。
- 外科手術が必要
- 治療費が高くなる
- 適応できないケースがある
- 治療できる医院が限られる
治療に後悔しないためにメリットとデメリットをしっかり比較する必要があるので、ぜひご覧ください。
デメリット①外科手術が必要
総入れ歯は外科手術が必要ありませんが、インプラント治療には外科手術が伴います。
そのため、高齢者や全身疾患がある方にとってはリスクが大きく、治療する医師の技術力や知識量によっても成功するかどうかが左右されるでしょう。
安心して治療を受けるためにも、信頼できる医師選びが大切になります。
デメリット②治療費が高くなる
インプラント治療は、ほとんど全ての治療において保険が適用されず、全額自己負担となります。
そのため、保険が適用される入れ歯治療と比べて治療費が高額になるため、経済的負担が大きくなるでしょう。
デメリット③適応できないケースがある
インプラント治療は機能性においても審美性においても優れた治療法です。
しかし顎の骨や健康状態によっては適応できないケースがあります。
- 糖尿病
- 心疾患
- 高血圧
- 骨粗しょう症
上記のような疾患がある場合は、事前に確認しなければなりません。
総入れ歯の場合は、歯を失っている、もしくは抜歯予定があればほとんどの場合治療が可能です。
デメリット④治療できる医院が限られる
オールオン4やインプラントオーバーデンチャーなどは、どこの歯科医院でも受けられるわけではなく、選択できる歯科医院が限られます。
インプラント治療には対応できても、全ての歯をまとめてインプラントにするのには対応していない場合があるので、歯科医院選びの妨げになってしまうかもしれません。
特徴をおさえて自分に合った方法で治療しよう
本記事では全ての歯をインプラントにする方法とメリット・デメリットについて解説しました。
さまざまな事情で全ての歯を失ってしまった人もいます。
その場合でも天然の歯に近い状態を取り戻すことができるインプラント治療は、多くの人の希望となるでしょう。
人によって向き・不向きがあるため、特徴をしっかり抑え自分に合った治療法かを確認して検討してください。
1本ずつの歯をインプラントにするよりも、全ての歯をまとめてインプラント治療する方が費用や手術の身体的負担を軽減できます。
審美性を求める方も、ぜひインプラントを検討してみてください。