ブログ

歯周病と歯肉炎はどう違う?放置すると危険な初期サインとは

投稿日:2025年6月14日 更新日:

歯周病と歯肉炎はどう違う?放置すると危険な初期サインとは

目次

マモインプラントクリニック マリオスです。
歯ぐきの異変に気づいたとき、それが歯肉炎なのか歯周病なのか判断できず、戸惑う方も多いかもしれません。
実際には、この2つは別々の病気ではなく、進行の度合いによって名称が変わるだけです。
歯科の専門家によると、歯肉炎を放置するとやがて歯周病へと進み、歯を支える組織が深刻なダメージを受けることもあるとされています。
今回は、歯肉炎と歯周病の違いや特徴、それぞれの対処法について詳しくご紹介します。
この知識を持っておくことで、正しいケアや受診の判断がしやすくなります。
結論として、どちらも早期に対策を行うことで健康な歯を守ることが可能です。

 

歯肉炎と歯周病の関係性

歯肉炎と歯周病は、症状の重さによって分類されており、まったくの別物というわけではありません。
歯肉炎は歯ぐきに炎症が限定されている段階で、適切なケアを行えば改善が期待できます。
一方、歯周病は炎症が歯を支える組織にまで及び、進行すると歯が抜けてしまうリスクが高まります。
特に歯槽骨と呼ばれる骨が溶けることで、歯の安定性が失われるため注意が必要です。
このように、どちらも同じ口腔内トラブルですが、放置のリスクが大きく異なります。

歯肉炎の初期症状と改善策

歯肉炎は、主に磨き残しによる歯垢の蓄積が原因となって起こります。
症状としては、歯ぐきが腫れる、赤くなる、出血しやすくなるなどが挙げられます。
この段階であれば、以下のようなケアで比較的早期に改善することが可能です。

  • 正しいブラッシングを継続する
  • フロスや歯間ブラシで隙間を清掃する
  • 歯科医院での定期的な検査とクリーニングを受ける

痛みがないからといって放っておくと、気づかないうちに歯周病へと進行してしまうため油断は禁物です。

歯周病が進行するとどうなるか

歯肉炎を放置すると、細菌が歯周ポケットを深く侵食し、歯周病へと発展します。
歯ぐきが下がって歯が長く見えるようになったり、膿が出たり、口臭が強くなるケースもあります。
以下の症状が見られる場合は、早急な診察が推奨されます。

  • 口の中がネバつく感じがする
  • 歯ぐきから出血や膿がある
  • 歯と歯の間に隙間ができてきた
  • ものが詰まりやすくなった
  • 歯が動くように感じる

この段階になると自己ケアだけでは改善が難しく、専門的な治療が必要になります。

歯槽膿漏という呼び名の意味

歯槽膿漏という言葉は、現在ではあまり使われなくなりましたが、かつては重度の歯周病を指す表現として一般的でした。
膿が出るという特徴的な症状が名前の由来となっており、今でも製品ラベルなどで目にすることがあります。
しかし、歯科業界では「歯槽膿漏」は正確な診断名ではないため、代わりに「歯周病」という表記が使われています。
歯ぐきから膿が出る状態は、既に炎症が深部まで達している証拠でもあるため、早めの処置が必要です。
名称に惑わされず、正しい理解を持つことが予防の第一歩になります。

毎日のケアで進行を防ぐには

歯肉炎や歯周病は、予防によって大きくリスクを下げることができます。
とくに初期段階であれば、下記のような習慣を取り入れることで症状の改善や悪化防止が可能です。

  • 毎食後の歯磨きを丁寧に行う
  • 歯間ブラシやフロスで隙間の汚れを除去する
  • 3〜6カ月ごとに歯科でチェックを受ける
  • ストレスや喫煙を控える
  • バランスの取れた食事を意識する

小さな変化に気づきやすくなるよう、鏡を使って口の中の状態を観察することも効果的です。

まとめ

歯肉炎と歯周病は、同じ口腔内の病気でも進行度や治療法に大きな違いがあります。
歯肉炎のうちにケアを始めれば症状は改善しやすく、歯周病への進行も防ぐことができます。
歯ぐきの腫れや出血など、わずかな異常でも見逃さず、日々のケアと定期検診を大切にすることが健康な口元を保つ鍵です。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

高橋 衛 | Takahashi mamoru
岩手医科大学歯学部卒業後、岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座入局し、
医療法人 高橋衛歯科医院設立 理事長就任、MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS 開設

 

【所属】
日本歯科医師会
岩手県歯科医師会
盛岡市歯科医師会
歯科医師臨床研修指導歯科医
岩手県保険医協会
日本口腔外科学会
日本口腔インプラント学会
EUROPEAN ASSOCIATION FOR OSSEOINTEGRATION
AMERICAN ACADEMY PERIODONTOLOGY
岩手医科大学歯学会
デンタルコンセプト21  会員
日本歯科東洋医学会
JIADS Club  会員
P.G.I Club 会員
スピード矯正研究会  会員
床矯正研究会 会員
近代口腔科学研究会 会員


【略歴】
岩手医科大学歯学部 卒業
岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座 入局
「高橋衛歯科医院」 開業
「MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS」 開業

 

盛岡市で評判・インプラント治療なら
マモ インプラントクリニックマリオス
住所:岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9−1
TEL:019-645-6969

-ブログ

Copyright© マモインプラントクリニックマリオスからのお知らせ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.