20代でも総入れ歯になる人がいることを知っていますか。
この記事では「20代で総入れ歯になる原因」について解説していきます。
本記事では「総入れ歯になる原因」についてまとめたので、ぜひ参考にしてください。
他にも「インプラントとの違い」や「総入れ歯のメリット・デメリット」、「総入れ歯の保険診療・自費診療の違い」についても説明していますので、この記事を読んで20代で総入れ歯にならないように気をつけましょう。
また「ブリッジとインプラントの違い」は、こちらで解説を行っていますので、ぜひ確認してみてください。
20代で総入れ歯になってしまう原因
入れ歯はお年寄りがつけるものと思っている人が多いでしょう。
しかし実際は20代の方でも総入れ歯になる可能性があります。
歯を失ってしまうケースは珍しいものではありません。
以下に当てはまる人は要注意です。
- 歯磨きの習慣がない
- 重症化した虫歯を放置した
- 無意識に歯ぎしりをしてしまう癖がある
- 歯に衝撃が加わってしまった
それぞれについて解説していきます。
歯磨きの習慣がない
毎日歯磨きをする習慣のない方は、入れ歯になる可能性が高くなります。
歯磨きによって落とせる、歯垢が蓄積してしまうためです。
- 歯磨きをせずに歯垢を放置してしまう
- 歯垢が歯と歯茎の境目に影響を与え、歯肉炎が発症する
- 歯肉炎が重症化し歯周炎となり、歯を支えている骨が溶ける
- 骨まで破壊され、他の歯にも影響が出始める
以上の流れによって、酷い場合は抜歯となることもあります。
歯肉炎・歯周炎の総称が歯周病です。
防ぐためには、小まめな歯磨きが何よりも重要となってきます。
重症化した虫歯を放置した
20代でも総入れ歯になるのには、重症化した虫歯を放置するケースもあります。
注意したいのは虫歯の重症化によって、歯の神経に虫歯菌が到達してしまった場合です。
神経が壊死して徐々に周囲の骨を溶かし始めます。
虫歯を適切な治療を受けずに放置していると、歯の根っこの先端に膿が溜まり、子通髄炎といった病気に波及する可能性もあるので注意しましょう。
無意識に歯ぎしりをしてしまう癖がある
無意識に歯ぎしりをしてしまう癖を持っている方も、20代でも総入れ歯になるリスクがあります。
歯ぎしりをすると、歯に大きな力が加わるので注意が必要です。
1度だけならまだしも、何度も繰り返すことで歯が徐々にすり減っていってしまいます。
場合によっては歯が割れることもあるでしょう。
歯ぎしりによって歯に亀裂や破損が生じると、隙間から細菌が侵入し感染症を引き起こす可能性があります。
歯を温存して治療することが難しいと判断されると、抜歯しなくてはなりません。
以下のタイミングで歯ぎしりをする場合が多く見られるため、家族や友人に聞いてみると良いでしょう。
- 睡眠時
- 考え事
自分では気がつきにくい部分なので、注意が必要です。
歯に衝撃が加わってしまった
歯に衝撃が加わることで、やむなく抜歯となり、総入れ歯になってしまうケースもあります。
例えば以下のような場合です。
- 交通事故
- スポーツなどによる衝撃
- 喧嘩
自分では防ぎようのない事故もあるでしょう。
特に部活などで激しい運動をする若い人ほど、こうした事故が良く起こる傾向にあります。
全てのケースで抜歯になるわけではありません。
歯そのものに損傷がない脱臼や、ただ抜けてしまった場合は歯を固定することで再生が可能です。
ただし歯の根っこまで破損していると抜歯となる可能性があります。
日頃から気をつけて生活することで、ある程度は防げる要因です。
総入れ歯とインプラントの違い
20代の方で総入れ歯を検討する上で知っておきたいのが、総入れ歯とインプラントの違いです。
両者とも候補に挙がるため、どちらの治療を受けようか迷う方も多いでしょう。
両者とも失った物を補うという点では共通した治療方法ですが、以下の点で大きく異なります。
- 治療内容
- 費用
- 機能性
- 見た目
そのため、治療を受ける際は事前のカウンセリングが重要です。
総入れ歯の特徴
総入れ歯は、義歯床という歯茎を模した樹脂製の土台に人工歯を並べる治療です。
テレビCMなどでも良く見る一般的な治療とも言えます。
口の中の粘膜に義歯床を吸着すると入れ歯の装着が可能です。
本来無いはずの異物をつけるため、慣れるまでどうしても強い違和感を覚えてしまいます。
しかし外科的手術は必要ありません。
保険適用が可能な場合もあるため、費用を安く抑えられる点も魅力です。
インプラントの特徴
インプラントは、チタン製の人工歯根(ネジのようなもの)を顎の骨に埋め込み、上部に歯の被せ物をする治療です。
顎の骨と歯をしっかり固定するため、天然歯に近い咀嚼力を取り戻せます。
しかし骨に穴を空ける治療となっているため、抵抗感がある人もいるでしょう。
外科的手術となるため、費用も総入れ歯と比較して高額です。
治療後の歯のお手入れも欠かさずに行わなければなりません。
20代で総入れ歯にするなら知っておきたいメリット
総入れ歯にするなら、知っておきたいのがメリットとデメリットです。
20代で考えるとなると、長い付き合いになるため特に考慮する必要があります。
インプラントと比較すると、総入れ歯には以下のメリットがあります。
- 外科手術が必要ない
- 手入れが楽
- 費用負担が少ない
それぞれについて解説します。
外科手術が必要ない
総入れ歯は、入れ歯を口に吸着させるだけで、外科手術が必要ないのがメリットです。
外科手術が必要なインプラントだと、どうしても体に負担がかかってしまいます。
特に以下に該当する方は、体力的にも不安が残ります。
- 持病により投薬治療を行っている方
- 妊婦
これらの方には、体への負担のない総入れ歯がオススメです。
外科手術もしないため、安心して歯を装着できます。
手入れが楽
総入れ歯は手入れが楽なのもメリットです。
専用の洗浄液を使えば、誰でも簡単にお手入れができます。
場合によっては、寝ている間にお手入れが完了してしまうでしょう。
一方のインプラントでは、天然の歯と同じようなお手入れが必要です。
普段の歯のお手入れをできずにインプラントとなった方だと、歯のトラブルが再発する可能性があります。
お手入れの手間をなるべく省きたいのなら、総入れ歯の方が良いでしょう。
費用負担が少ない
費用負担が少ない点も総入れ歯の魅力です。
参考までにインプラントと比較したものが以下になります。
- 総入れ歯:30~50万円
- インプラント:400~500万円
桁が一桁ほど違います。
インプラントは医療費控除の対象とはいえ、元々の金額が高いためどうしても費用面での負担が大きくなります。
対して総入れ歯ならは、元々がそれほど高くありません。
保険適用となることもありますので、更に費用面での負担を減らせるでしょう。
20代で総入れ歯にするなら知っておきたいデメリット
総入れ歯にはメリットの他、デメリットも存在します。
治療を検討する際は、以下の2点については必ず知っておいてください。
- 審美性に劣る可能性がある
- 噛み心地が良くない可能性がある
デメリットについても内容を確認してみましょう。
審美性に劣る可能性がある
総入れ歯によっては、審美性に劣る可能性があります。
男女問わず、20代にとって審美性は非常に気になるポイントです。
中でも注意したいのが、保険診療時の総入れ歯となります。
保険適用となるため費用は抑えられますが、国が定めた手順・素材で作る必要があるため、画一的なデザインです。
更に、吸水性のある素材を使うため、以下のデメリットも生じてしまうのです。
- 汚れ
- 臭い
金属床のあるタイプだと、外から見えてしまう点もマイナスでしょう。
審美性を気にするのであれば、自由度の高い自費診療で総入れ歯を作ることも視野に入れる必要があります。
噛み心地が良くない可能性がある
総入れ歯は、歯茎の上に吸着させて装着するため、噛み心地が良くない可能性があるのもデメリットです。
顎に直接固定しているインプラントや自然歯と比べると、どうしても噛み心地が悪くなってしまいます。
特に保険診療を適用した総入れ歯は、噛み心地の面で不満を感じる可能性が高くなるでしょう。
より自分の口の形状に合った総入れ歯を使いたいのなら、自費診療の総入れ歯が候補となります。
自費診療の場合、様々なタイプの入れ歯があるため、自分に合った入れ歯を探しやすいはずです。
素材によって費用も変わるため、予算と相談して決めてください。
保険診療・自費診療の総入れ歯の違い
総入れ歯は、保険診療と自費診療の2種類です。
基本的に保険診療の総入れ歯の方が、保険が適用されるため費用負担としては安くなります。
一方の自費診療で行う総入れ歯は、費用面の負担が大きくなるものの自由度が非常に高い点が特徴です。
材料や治療法に制限がなくなるため、審美性や機能性、歯の素材まで自由に選べます。
どちらが良いかは、費用と相談して決めると良いでしょう。
費用 | 自由度 | |
---|---|---|
保険診療 | 約3,000~8,000前後 | 低い |
自費診療 | 約20万~70万円前後 | 高い |
20代で総入れ歯になる原因は非常に多い
20代でも総入れ歯になる可能性は十分にあります。
特に歯のお手入れをしていない方ほど、歯のトラブルが生じやすいため注意しましょう。
総入れ歯はインプラントよりも費用を抑えられ、手入れが楽というメリットがあります。
外科手術も必要ないことから、体力面で不安のある方でも安心です。
一方で、保険診療内で総入れ歯を作成すると口に合わない可能性が高く、審美面でも不満を感じることもあります。
自費診療なら一人ひとりに合った総入れ歯を作れますので、費用と相談しながら検討してくださいね。