歯科治療

被せ物は何が良いの?冠歯の種類とそれぞれのメリット・デメリットを比較

投稿日:2019年6月21日 更新日:

こんにちは!
岩手県盛岡市のマモインプラントクリニックマリオスの理事長高橋衛です。

虫歯を治療する際、保険適応外の差し歯をすすめられたことはありませんか?
すすめられても種類も多いし、保険適応外の差し歯の何が良いのかも良くわからないという方も多いと思います。
この記事では、差し歯のかぶせものの種類や、それぞれの特徴などを説明させていただきます。

差し歯って何?

『そもそも差し歯ってなに?』という話なのですが、差し歯は、虫歯などによって歯の大部分を失ってしまい、歯根(しこん)のみが残った状態のときに行う治療方法です。

この端の根の部分が残せる状態かという所が差し歯の条件になります。
歯根というのは、歯茎よりも下の部分で、普段は見えない部分です。

歯の見えている部分は歯冠(しかん)といいます。
虫歯になると歯冠から徐々に進行し、内側の象牙質や、歯髄(しずい)に進行していきます。
虫歯になった歯は再生しませんので、削ってしまうしかないのですが、このときに虫歯の進行が歯根にまで達していない場合は、歯根を残して、コアという土台を入れて、コアに対して歯冠(しかん)をかぶせるというのが一般的な差し歯です。

虫歯が歯根にまで達していて、歯根が残せない場合には抜歯することになり、歯根が残らないため、差し歯では治療できません。

歯冠(かぶせもの)の種類

かぶせものは、クラウンと言われるもので、
虫歯などで、歯を大きく削った際に、残った歯の根にかぶせて、見える部分の人工歯のことです。
歯冠(クラウン)にはいろいろな種類があります。
保険が適応されるものや、自費治療になるものもあります。
保険が適応されるため、安価で製作可能ということもあり、
日本では銀歯を選択している方も多いですが、海外では銀歯はあまりみられません。

それぞれに、メリットやデメリットがありますので、ご自身にとって最適なものを選択していただければと思います。

保険適応の(歯冠)クラウン

まずは保険適応で治療が受けられるクラウンです。

硬質レジンジャケット冠

クラウンの全体が、硬質レジンという歯科用のプラスチックで作られているものです。
クラウンの中でも、比較的強度がよわいものになりますので、かみ合わせなどで負担のかからない歯に使われることもありますが、最近ではあまり使われていないかもしれません。
こちらの治療は保険が適応される治療です。

負担分の費用としては、大体3,000~8,000円ほどになるかと思います。

硬質レジン前装冠

金銀パラジウム合金などの金属の上に硬質レジンを貼り付けたものです。
先程の硬質レジンジャケット冠とは違い、中は金属で、外側がレジンというものなので、
硬質レジンジャケット冠よりも強度があります。
こちらも保険適応で安く作れるのがメリットです。
前歯などを保険適応で治療する場合には、ほとんどこの硬質レジン前装冠で治療が行われます。

保険適応の場合の費用の負担分は、大体5,000~10,000円ほどになります。

ただし、保険が適応されるのは前歯から犬歯までの目立つ部分だけです。
また、金属を使用しているため、金属アレルギーの可能性がある。
表面のレジンは時間経過によって変色するなどのデメリットもあります。

銀歯

銀歯は、日本では代表的なクラウンですね。
金銀パラジウム合金とニッケルクロム合金の2種類があります。
前歯などの目立つ部分以外に差し歯を使う場合で、保険適応の治療を選択された場合は、ほとんどこの銀歯での治療となります。

メリットとして、保険適応なので、安く作れる。
金属のため、強度は十分でかみ合わせの強い奥歯でも十分に使用が可能という所があります。

保険適応の場合の費用の負担分は、大体3,000~5,000円ほどになります。

デメリットとしては、やはり見た目が良くない。
金属のため、金属アレルギーの可能性がある。
金属なので、錆びたり、溶けだしたりする場合があり、それにより歯や歯ぐきが変色する可能性がある。
等が挙げられます。

保険が適応されないクラウン

ここからは保険が適応されないため、自費治療となるクラウンです。

メタルボンド(陶材焼付鋳造冠)

金属にセラミックを張り付けたものです。
金属でできているのは、歯のフレーム部分のみで、フレームに何十にもセラミックを貼り付けてできています。

金属のため、強度も十分で、また、貴金属を使用しているので、金属が溶け出すことで起こる歯や歯茎の変色も起こりにくくなります。

見た目についても、表面に見えている部分は白く本物の歯と殆ど変わらない見た目を再現できます。

保険は適応されないため、費用の負担は大体60,000~150,000円ほどとなります。

自由診療のため、歯科医院によっても異なりますし、適応する場所によっても異なります。
基本的には、前歯よりも、奥にある小臼歯(しょうきゅうし)や、大臼歯(だいきゅうし)などに使用するほうが高いです。

デメリットとしては、金属アレルギーの可能性がある。
歯の裏側は金属が見えてしまう。
加齢などの理由により、歯ぐきが痩せてきたときに金属が見えてしまう場合がある。
色や質感は、オールセラミックには劣る場合がある。
等が挙げられます。

オールセラミッククラウン

名前の通りですが、すべてがセラミックでできています。
セラミックというのは陶器です。
非常に見た目が良いのが特徴で、自然な白さを再現でききます。
変色することもほとんどありません。
また、白さに関しては、調整が出来るので周りの歯の色に合わせることも可能です。

費用としては、1本100,000~150,000円ほどです。

きちんと管理すれば20年持つと言われている素材ですので、丈夫な素材ではありますが、
他のものと比較した場合に割れやすいというデメリットもあります。
また、歯科医師の技術によって仕上がりに大きな差が生まれてしまう場合があるという点もデメリットとしてあげられることがあります。

ジルコニアセラミッククラウン

セラミッククラウンの1つで、内側の部分に、ジルコニアという素材を使用して表面の部分はセラミックでできたクラウンです。

ジルコニアは、人工ダイヤモンドのことです。
土台の部分に金属を使う場合もありますが、マスキング効果が高く、歯や歯茎の変色等の心配もほとんどありません。

表面の部分はセラミックでできているため、非常に審美性に優れていて、人工ダイヤモンドを使用しているため、通常のセラミッククラウンよりも強度があるというメリットがあります。

費用としては、1本およそ130,000~200,000円ほどとなります。

デメリットとしては、
セラミックの部分が割れてしまう可能性がある。
加齢などの理由により、歯ぐきが痩せてきたときに金属が見えてしまう場合がある。
歯ぐきがせててきたときに隙間に境目が見えてくる可能性がある。
などが挙げられます。

まとめ

虫歯の治療を行う際、保険治療しか考えていないという方も多くいらっしゃると思います。
しかし、『高いからやめておこう・・・』と費用面のみを見て保険適応の治療を選択してしまうのは早いと思います。
自費治療の差し歯には、強度面や、見た目、将来的な周りの歯や歯茎などのお口の健康面などの面で大きなメリットがあるのも事実です。
歯は一生使っていくものだからこそ、それぞれのメリットやデメリットを理解した上で、ご自身にとって最適な治療を選択いただければと思います。

-歯科治療
-,

Copyright© マモインプラントクリニックマリオスからのお知らせ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.