ブログ

子供の歯ブラシは固めNG?むし歯予防に役立つ知識

投稿日:2025年8月30日 更新日:

子供の歯ブラシは固めNG?むし歯予防に役立つ知識

 

目次

 

マモインプラントクリニック マリオスです。
お子さんの歯ブラシを選ぶとき「毛が固め」と「毛がやわらかめ」のどちらが良いか迷う方は多いのではないでしょうか。
間違った歯ブラシを選ぶと歯や歯ぐきを傷つけるリスクがあるため注意が必要です。
小児歯科の専門家も、子供の年齢や発達段階に合わせて毛の硬さを選ぶことを推奨しています。
今回は乳児期から小学生までの時期ごとに、子供に適した歯ブラシの硬さや特徴について詳しく解説します。
成長に合った歯ブラシを選べば歯磨きの習慣がスムーズになり、むし歯予防に大きく役立ちます。
結論として「小さい子にはやわらかめ、学齢期以降はふつうが基本」で、固めのブラシは子供には向きません。

 

乳児期に合う歯ブラシ

0歳から2歳頃は歯ブラシに慣れることが最優先です。
この時期は歯や歯ぐきがとても敏感なため、毛先がやわらかめの歯ブラシを選びましょう。
ヘッドは子供の口の大きさに合わせて小さめにすることで異物感が少なくなります。
持ち手は太くまっすぐのタイプが使いやすく、子供が自分で握る練習にも向いています。
乳児期に適した歯ブラシには次のような特徴があります。

  • やわらかい毛先で刺激が少ない
  • 小さめで平らなカットのヘッド
  • 太めで直線的なグリップ
  • 誤って喉を突かないようストッパー付き

 

幼児期に適した歯ブラシの条件

3歳から5歳になると、自分で歯を磨く習慣を身につける時期です。
この頃は毛の硬さをふつうに変え、磨く力を育てていくと良いでしょう。
ヘッドは乳児期より少し大きめにしても大丈夫ですが、まだ小さめの方がしっかり動かせます。
子供の好きなキャラクターや色を選ぶと、歯磨きに前向きになりやすくなります。
ただし、まだ自分だけでは磨き残しが多いため、保護者の仕上げ磨きは必須です。

 

学童期の歯ブラシ選び

6歳から12歳は乳歯と永久歯が入り混じる時期で、むし歯のリスクが急増します。
この時期はふつうの硬さでコンパクトかつ薄型のヘッドを選ぶのがおすすめです。
奥歯や生えかけの永久歯は汚れが残りやすいため、毛先が細く届きやすい歯ブラシを使いましょう。
また、持ち手は長めでまっすぐな形状にすると奥歯まで磨きやすくなります。
学童期の歯ブラシの注意点は以下の通りです。

  • ヘッドは小さくて薄型
  • 毛の硬さはふつうが基本
  • 奥まで届く長めの持ち手
  • 仕上げ磨きの確認を続けること

 

仕上げ磨き用歯ブラシを使う理由

子供が自分で使う歯ブラシと仕上げ磨き専用の歯ブラシは分けて準備しましょう。
仕上げ磨き専用は大人が持ちやすい長めの持ち手で、奥歯までしっかり届きやすいです。
毛先はやわらかめで短いタイプを選ぶと、子供の歯や歯ぐきを守りながら効率的に磨けます。
またタフトブラシを組み合わせることで歯と歯の間や奥の細かい部分もきれいにできます。
歯ブラシは消耗品なので1か月を目安に新しいものへ交換してください。

 

予防歯科と歯ブラシ選びの関係性

子供の歯を守るには歯ブラシの選び方だけでなく、定期的な検診も大切です。
3か月から4か月に1度のペースで歯科医院を受診すると、磨き残しや生え変わりの状態を確認できます。
歯ブラシだけでは届きにくい部分はフロスやタフトブラシを併用すると効果的です。
唾液検査を受けるとむし歯のリスクを数値で把握でき、家庭でのケアに役立ちます。
家庭での毎日のケアと歯科医院でのチェックを組み合わせることが、健康な歯を育てる最善の方法です。

 

まとめ

子供用の歯ブラシは年齢や口の成長に応じて適切に選ぶことが大切です。
乳児期はやわらかめ、小学生以降はふつうが基本で、固めの毛は子供には適していません。
仕上げ磨き用の歯ブラシや補助清掃具を活用し、さらに定期的に歯科医院で検診を受けることでむし歯予防効果が高まります。
毎日のケアを親子で取り組むことで、健康な歯を長く守ることができます。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

高橋 衛 | Takahashi mamoru
岩手医科大学歯学部卒業後、岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座入局し、
医療法人 高橋衛歯科医院設立 理事長就任、MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS 開設

 

【所属】
日本歯科医師会
岩手県歯科医師会
盛岡市歯科医師会
歯科医師臨床研修指導歯科医
岩手県保険医協会
日本口腔外科学会
日本口腔インプラント学会
EUROPEAN ASSOCIATION FOR OSSEOINTEGRATION
AMERICAN ACADEMY PERIODONTOLOGY
岩手医科大学歯学会
デンタルコンセプト21  会員
日本歯科東洋医学会
JIADS Club  会員
P.G.I Club 会員
スピード矯正研究会  会員
床矯正研究会 会員
近代口腔科学研究会 会員


【略歴】
岩手医科大学歯学部 卒業
岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座 入局
「高橋衛歯科医院」 開業
「MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS」 開業

 

盛岡市で評判・インプラント治療なら
マモ インプラントクリニックマリオス
住所:岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9−1
TEL:019-645-6969

-ブログ

Copyright© マモインプラントクリニックマリオスからのお知らせ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.