ブログ

自宅で乳歯を抜いても大丈夫?安全な方法とリスクの見極め方

投稿日:2025年7月26日 更新日:

自宅で乳歯を抜いても大丈夫?安全な方法とリスクの見極め方

 

目次

 

マモインプラントクリニック マリオスです。
子どもの歯がグラグラしてくると、「このままにして大丈夫?」「自宅で抜いてもいいの?」と悩む保護者の方は少なくありません。
無理に抜くことでトラブルを招く可能性がある一方で、抜かないまま放置してしまうのもリスクがあります。
小児歯科の見解としては、乳歯が抜けるタイミングや永久歯の生え方を見極めて対応することが大切とされています。
今回は、乳歯を歯科医院で抜く必要があるケースや、家庭での処置方法、抜けた後のケアまで詳しくご紹介します。
正しい判断を身につければ、親子ともに安心して生え変わりの時期を迎えられるでしょう。
結論としては、自己判断は避け、必要に応じて歯科の専門家に相談するのが賢明です。

 

乳歯は自然に抜けるのが最も理想的

乳歯の生え変わりはおよそ6歳から12歳ごろにかけて進行していきます。
理想的には、根が少しずつ吸収されていき、無理なく自然に抜け落ちるのが望ましい状態です。
このプロセスを乱すと、歯茎の傷や歯の根の断裂といったトラブルにつながることもあります。
生え変わり時期は歯の種類によって異なり、下の前歯が最も早く、奥歯は遅く抜ける傾向にあります。
歯ごとの平均的な年齢を把握しておくことで、対応を迷わずにすみます。

 

歯科医院での処置が必要な場合

自然に抜けるはずの乳歯が残ったまま永久歯が内側から生えてきている場合は注意が必要です。
また、左右の歯の生え変わりに大きな差がある場合も、歯科での診察が推奨されます。
以下のような状態は、歯科医院での抜歯が必要と判断されることがあります。

  • 永久歯が生えてきているのに乳歯が抜けていない
  • 虫歯で崩れていて安全に抜けない状態
  • かなりグラグラしていても痛みが強く抜けない
  • 乳歯が抜けたのに半年以上経っても永久歯が生えてこない
  • 歯茎が腫れて膿がたまっている、または出血が止まらない

 

自宅で乳歯を抜くときの注意点

十分にグラついており、生え変わりの時期に入っている乳歯であれば、自宅での処置も可能です。
ただし、安全かつ清潔な環境で行うことが前提となります。
家庭で行う際のポイントは以下の通りです。

  • 手洗いと口腔内の清潔をしっかりと保つ
  • 歯の状態を観察し、無理な力を加えない
  • 自然に抜けるように少しずつ動かす
  • 抜けたらガーゼなどで押さえて止血を行う
  • 出血が続くときは歯科医院に相談する

 

放置によるリスクとトラブル

乳歯が長期間残ったままだと、永久歯が正しい位置に出てこられず歯並びが乱れてしまうことがあります。
また、乳歯の虫歯が放置されていると、後に続く永久歯の健康にも悪影響を与えることがあります。
加えて、永久歯が元々少ない「先天性欠如」など、歯の数や位置の異常が隠れている可能性もあります。
歯科医院ではレントゲンでこれらの問題を早期に発見することができるため、気になる場合は受診がおすすめです。
定期的なチェックで大きな治療を避けることにつながります。

 

抜歯後のケアもしっかりと

乳歯を抜いた後は、口の中を清潔に保ち、出血をしっかりと止めることが大切です。
清潔なガーゼで傷口をしっかり押さえ、しばらく噛んでおくことで出血は通常5分ほどで止まります。
食事は刺激の少ないやわらかいものを選び、抜けた部分に強い刺激を与えないようにしましょう。
歯茎の腫れや違和感が長く続く場合には、できるだけ早く歯科を受診してください。
抜歯後こそ、虫歯予防や正しい歯磨き習慣の継続が将来の歯の健康に影響します。

 

まとめ

乳歯は自然に抜けるのが理想ですが、必ずしもスムーズに進行するとは限りません。
異常が見られる場合には、早めに歯科医院での確認が安心につながります。
子どもの歯の健康を守るために、正しいタイミングと方法を知っておくことが大切です。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

高橋 衛 | Takahashi mamoru
岩手医科大学歯学部卒業後、岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座入局し、
医療法人 高橋衛歯科医院設立 理事長就任、MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS 開設

 

【所属】
日本歯科医師会
岩手県歯科医師会
盛岡市歯科医師会
歯科医師臨床研修指導歯科医
岩手県保険医協会
日本口腔外科学会
日本口腔インプラント学会
EUROPEAN ASSOCIATION FOR OSSEOINTEGRATION
AMERICAN ACADEMY PERIODONTOLOGY
岩手医科大学歯学会
デンタルコンセプト21  会員
日本歯科東洋医学会
JIADS Club  会員
P.G.I Club 会員
スピード矯正研究会  会員
床矯正研究会 会員
近代口腔科学研究会 会員


【略歴】
岩手医科大学歯学部 卒業
岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座 入局
「高橋衛歯科医院」 開業
「MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS」 開業

 

盛岡市で評判・インプラント治療なら
マモ インプラントクリニックマリオス
住所:岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9−1
TEL:019-645-6969

-ブログ

Copyright© マモインプラントクリニックマリオスからのお知らせ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.