未分類

歯石は放置すると危険!?歯周病や口臭のリスクと正しい対処法

投稿日:2025年7月19日 更新日:

 

目次

 

マモインプラントクリニック マリオスです。
歯石を放置してしまった経験がある方は少なくないかもしれません。
「見た目が気にならないから大丈夫だろう」と放置していると、実は思わぬトラブルを引き起こすことがあります。
歯科医療の専門的な立場からも、歯石は虫歯や歯周病だけでなく口臭や全身疾患にもつながるリスクがあることが明らかになっています。
今回は、歯石をそのままにした場合に起こる問題や、歯石を安全に取り除く方法、予防のコツについて詳しく解説します。
日常生活の中で気づかないうちに進行する歯石のリスクを知り、定期的なケアを意識するきっかけになれば幸いです。
結論として、歯石は放置せず歯科医院できちんと除去することが健康維持につながります。

 

歯石ができる理由と種類

歯石は歯垢が唾液に含まれるミネラルと結びつくことで生まれます。
最初は柔らかい歯垢でも、数日放置すると再石灰化し硬くなります。
歯石には歯茎の上に付着する白色のものと、歯茎の中に隠れる黒色のものがあります。
特に歯茎の中にできる歯石は歯周病の原因となり、放置すれば歯を失うリスクが高まります。
以下は歯石の種類ごとの特徴です。

  • 歯肉縁上歯石は比較的柔らかく白色または黄白色で目立ちやすい
  • 歯肉縁下歯石は黒褐色で非常に硬く歯茎の中に潜んでいる
  • 歯肉縁下歯石は歯周病リスクが高く、進行すると歯槽骨を溶かす
  • どちらも自宅でのケアでは取り除けず歯科医院での除去が必要

 

歯石を放置したときに起こるトラブル

歯石は歯ブラシやフロスでは取れないため、放置すれば自然に増えていきます。
特に長期間放置すると口腔内全体に悪影響を及ぼします。
具体的には虫歯や歯周病、口臭などの症状が強くなります。
ひどい場合は歯の根元まで歯石が広がり、噛むことさえ困難になることもあります。
歯石を放置するリスクを整理すると次の通りです。

  • 歯垢や新たな歯石がつきやすくなる
  • 強い口臭が発生しやすくなる
  • 歯茎が腫れたり出血しやすくなる
  • 歯槽骨が溶けて歯が抜けやすくなる
  • 見た目の清潔感が損なわれる

 

歯石は自分で取らず歯科医院で除去するべき理由

自分でスケーラーを使って歯石を取ろうとする方もいますが、それは非常に危険です。
専門知識や技術がない状態で行うと歯や歯茎を傷つける恐れがあります。
また、市販のスケーラーは安全性や精度も不十分なものが多いです。
歯石除去は歯科衛生士や歯科医師が行うスケーリングが唯一の安全な方法です。
以下は歯科医院で行う歯石除去方法の特徴です。

  • 超音波スケーラーで広範囲の歯石を効率よく除去
  • ハンドスケーラーで細かい部分まで丁寧に処置
  • 除去後は歯面を磨きツルツルに整えるポリッシングを実施
  • 痛みや不快感を最小限に抑えた施術が可能

 

歯石予防に大切な日常ケアのポイント

歯石ができる前に歯垢を取り除くことがもっとも効果的な予防法です。
歯ブラシやフロス、歯間ブラシを上手に使い分けましょう。
特に就寝前の歯磨きは重要で、磨き残しをなくす意識が大切です。
以下は自宅でできる歯石予防のポイントです。

  • 毎食後必ず歯磨きを行う
  • 歯と歯茎の境目まで丁寧に磨く
  • フロスや歯間ブラシで歯間の汚れを除去する
  • 歯ブラシは月1回を目安に交換する
  • 3か月に1回を目安に歯科医院でのクリーニングを受ける

 

歯石除去は定期的なメンテナンスが大切

歯石は放置すれば放置するほど取り除く手間も時間も増えてしまいます。
定期的に歯科医院でプロのクリーニングを受けることが健康維持の近道です。
歯周病や虫歯を防ぎたい方は早めの行動が重要です。
歯石が少ない段階なら短時間の施術で済むことも多いです。
歯石取りとあわせて歯や歯茎のチェックも習慣にしましょう。

 

まとめ

歯石は単なる汚れではなく、放置すると歯周病や口臭など深刻なトラブルにつながります。
自分で取ろうとするのではなく、歯科医院で適切な処置を受けることが安全です。
日常の歯磨きやフロスなどのセルフケアとあわせて、定期的なプロケアを習慣化することがポイントです。
歯石は早めの対応が肝心であり、長く健康な歯を保つための第一歩になります。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

高橋 衛 | Takahashi mamoru
岩手医科大学歯学部卒業後、岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座入局し、
医療法人 高橋衛歯科医院設立 理事長就任、MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS 開設

 

【所属】
日本歯科医師会
岩手県歯科医師会
盛岡市歯科医師会
歯科医師臨床研修指導歯科医
岩手県保険医協会
日本口腔外科学会
日本口腔インプラント学会
EUROPEAN ASSOCIATION FOR OSSEOINTEGRATION
AMERICAN ACADEMY PERIODONTOLOGY
岩手医科大学歯学会
デンタルコンセプト21  会員
日本歯科東洋医学会
JIADS Club  会員
P.G.I Club 会員
スピード矯正研究会  会員
床矯正研究会 会員
近代口腔科学研究会 会員


【略歴】
岩手医科大学歯学部 卒業
岩手医科大学歯学部口腔外科第二講座 入局
「高橋衛歯科医院」 開業
「MAMO IMPLANT CLINIC MALIOS」 開業

 

盛岡市で評判・インプラント治療なら
マモ インプラントクリニックマリオス
住所:岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9−1
TEL:019-645-6969

-未分類

Copyright© マモインプラントクリニックマリオスからのお知らせ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.