ブログ

歯周病の口内だけでない全身への波及

投稿日:2024年3月8日 更新日:

マモインプラントクリニック マリオスです。

歯周病が単なる口内の問題にとどまらないことが、近年の研究によって明らかになっています。今回は、歯周病が全身の健康に及ぼす影響に焦点を当て、科学的根拠に基づいてその関連性を掘り下げていきます。

 

心臓疾患と歯周病のつながり

心臓疾患と歯周病の間には、深い関係が存在します。歯周病菌が血流を介して心臓に達することで、心臓疾患のリスクが増加するのです。特に、動脈硬化や心筋梗塞のリスク上昇が指摘されています。歯周病によって生じる炎症性のサイトカインが動脈の内膜に侵入し、血管の機能を損なうことで、動脈硬化を進行させる恐れがあります。さらに、歯周病が血小板の凝集を促進し、血栓形成のリスクを高める可能性もあるのです。

 

糖尿病と歯周病の相互作用

歯周病が糖尿病の病状を悪化させることが知られています。歯周病による炎症反応は、インスリンの働きを妨げ、血糖のコントロールを難しくします。逆に、糖尿病の存在は感染症に対する抵抗力を落とし、歯周病の進行を早めることがあります。歯周病の治療が糖尿病患者の血糖管理にプラスの影響を及ぼすこともあります。

 

妊娠と歯周病の関連

妊娠中の女性は、歯周病にかかりやすい傾向にあります。歯周病が低体重児の出産や早産のリスクを高めるとされています。妊娠性歯肉炎は、ホルモンバランスの変化によって発生することが一般的です。妊娠中は口内の健康に対する注意が特に重要となります。

 

誤嚥性肺炎と歯周病

特に高齢者や要介護者において、歯周病は誤嚥性肺炎の一因となり得ます。口腔内の細菌が肺に入り込み、肺炎を引き起こすリスクを高めます。歯周病の治療や口腔ケアによって、このリスクを減少させることができます。

 

骨粗鬆症と歯周病の関連

骨粗鬆症と歯周病には相関関係が認められています。エストロゲンの不足は、骨の脆弱性を増すだけでなく、歯周病の進行にも寄与します。特に閉経後の女性は、歯周病になりやすいとされています。ビスフォスフォネート製剤の使用が、歯周病の治療に影響を及ぼすこともあります。

 

これらの情報がお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

盛岡市で評判・インプラント治療なら
マモ インプラントクリニックマリオス
住所:岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9−1
TEL:019-645-6969

-ブログ

Copyright© マモインプラントクリニックマリオスからのお知らせ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.